2023/11/17
神通川水系熊野川にて開催された「サクラマス・魚道・河川環境に関する基礎知識講座」に学生3名と先生で参加しました。
講座では床止工および取水堰を見学し、それぞれの構造物の機能、特性や鮎、サクラマスが遡上可能かどうか等、名誉教授の高橋先生や県水産研究所所長の田子様をはじめとする魚道・河川環境に詳しい方々にご教授いただきました。近年、海流や水温の変化に伴いサクラマスの遡上量、漁獲量ともに減少傾向が続いていますが、上流まで頑張って遡上した魚たちにとって生息、更なる遡上の手助けとなるような取り組みが行われていることを知りました。
一時は雨天中止かと思われた今回の講座でしたが、最後は晴天で終えることができました。来年はさらに上流区間?で開催されるかもしれないということなので、来年も参加できると良いですね。