研究室の話題 第67回水工学講演会@愛媛(2022/11/23-25) 2022年11月25日 kasen2021 流域河川工学研究室 第67回水工学講演会@愛媛に参加しました。 今年は,Staff1人での参加でしたが,来年はきっと学生数名も一緒だと思います^^。 …
研究室の話題 小矢部川マイクロプラスチック調査② (2022/11/16) 2022年11月17日 kasen2021 流域河川工学研究室 小矢部川マイクロプラスチック調査② (2022/11/16) 今回は,プランクトンネット+濾水計ではなく,下水などを採水するための陸上 …
研究室の話題 サクラマスのための魚道基礎講座@富山県主催(2022/11/14) 2022年11月15日 kasen2021 流域河川工学研究室 サクラマスのための魚道基礎講座@富山県主催へ,県立大学からは, Staff2名,学生10名の計12名が参加しました。 神通川の支川で …
研究室の話題 小矢部川でのマイクロプラスチック調査①(2022/11/10) 2022年11月10日 kasen2021 流域河川工学研究室 小矢部川3箇所にて,マイクロプラスチック調査を行いました。 環境省のマニュアルを参考にして,プランクトンネットを川に入れて,ゴミの採取を試 …
研究室の話題 令和4年 応用生態工学会富山地域研究会 勉強会 ~これからの生物多様性を富山で考える~(2022/10/13) 2022年10月15日 kasen2021 流域河川工学研究室 令和4年 応用生態工学会富山地域研究会 勉強会 ~これからの生物多様性を富山で考える~(2022/10/13) 富山駅前の大学コンソー …
研究室の話題 卒業研究中間発表・お疲れ様会(2022/10/7) 2022年10月8日 kasen2021 流域河川工学研究室 環境社会基盤工学科の卒業研究中間発表がおわりました。 発表7分,質疑8分と,発表時間よりも質問時間の方が長いという恐ろしい中間発表でし …
研究室の話題 富山河川研究会 第14回研究会(2022/9/14) 2022年9月14日 kasen2021 流域河川工学研究室 富山河川研究会 第14回研究会 研究室全員で参加しました. ご講演は中央大学の手計先生,国立研究開発法人土木研究所の萬屋氏のお二人で …
研究室の話題 領収書(PDF)を一括で自動作成する実行ファイル 2022年9月6日 kasen2021 流域河川工学研究室 領収書(PDF)を一括で自動作成する実行ファイルを作成したので,誰でもご自由にご利用頂けます. [使い方] 1. 領収書作成実行ファ …
研究室の話題 研究室 前期お疲れ様会 2022年8月28日 kasen2021 流域河川工学研究室 研究室前期お疲れ様会 コロナ感染者も増えつつある状況なので,太閤山ランドでお昼にBBQです. 幹事のMくん,段取り有難うございました. 後半も引き続き,研究室全員 …
研究室の話題 六渡寺海岸 漂着物回収業務の見学(2022/7/28) 2022年7月29日 kasen2021 流域河川工学研究室 小矢部川河口の六渡寺海岸にて(株)牧田組の漂着物回収業務を見学 させていただきました。 前回、六渡寺海岸の清掃に参加した際は流木等のゴミ …